今日はポジョゲ先生のソルギ・レッスンの第1回目【基本編・ペクソルギ】でした。
基本のペクソルギをしっかりと学んでいただくために、1クラスが3名様までというレッスンでした。
日本で手に入る材料で作りたい、という先生の思いがあって、先生はいろいろな上新粉で試作を重ね、そしてソルギにぴったりの上新粉をついに探してくださいました。
丁寧に両掌をつかって、水を含んだ上新粉を擦りあわせます。
この作業は無心になれて、とてもいい時間が流れます。次はふるいます。
そのふるった、まるで新雪のパウダースノーのような触感の上新粉を型のなかに優しく、手早く詰めます。
そして、表面を平らにして、蒸しあげました。
聞くだけだと、簡単そうに思えるかもしれませんが、コツがいくつもあって、何回も作って、体で覚えることが大切ですね。
蒸し上がったペクソルギは純白の、何にも染まっていない、無垢な姿。感動的です。
いよいよ試食タイム。しっとり、もちもち、そして、最後に口に残る甘じょっぱい味わいがあとひく美味しさです。
ポジョゲ先生の作る韓国菓子は、ついつい手が止まらなくなるから怖いです。またまた自制心との闘いになりそうです。
でも。ペクソルギの材料は、上新粉、砂糖、塩、水といたってシンプル。罪悪感なし、です。
この基本の『ペクソルギ』のレッスンを受けられると、応用編のソルギを受けることができます。
「基本のペクソルギ」はすでにすべて満席になってしまいました。
6月以降も1Dayレッスンに組み込んでいきますので、興味のある方はサラ・グルテンフリークッキング広尾のHP.、サラ・グルテンフリークッキング広尾のスタッフブログをチェックしてくださいね。